スタートラインは一線に
スポーツの世界では公正な競技を目指す意味から、スタートラインはきちっと一線になっていますね。
では勉強の世界ではどうでしょうか?
大学受験や高校受験などでは受験そのものに関しては極力公正な受験を目指されています。
しかしながら、勉強のスタート時点と言う点ではとても皆が同じというわけにはいきません。
各家庭においても違うでしょうし、中高一貫校では高校の勉強を前倒しすることによって、
大学受験勉強の余裕を作って受験準備をしています。これでは圧倒的に有利になりそうです。このように実質的には
スタートラインは一線と言う訳にはいきません。おかれている状況はそれぞれですが、できるだけいろいろな助けを使って、
良いポジションに身を置くことは可能でしょう。学習塾など外部の期間を助けとして活用して頂くのも一法でしょう。
我々もそのために全力を尽くします。